ミリオンゴッド
![]() |
|
初代のミリオンゴッドは2002年にミズホより発売され、翌2003年にはあまりの射倖性の高さを理由に検定取消・強制撤去になった伝説の爆裂AT機です。
5号機時代にはミリオンゴッド~神々の凱旋~や、アナザーゴッドハーデスといった後継機が大ヒットしました。
4号機時代の中でもミ最強クラスの出玉性能を誇り、全国のホールで5万枚を超えるほどの大量獲得報告が相次ぎました。
初代ミリオンゴッドは何が凄かったのか?スペックとゲームフロー、ATの仕組みを見ながら徹底解説いたします。
AT(GOD GAME)
ミリオンゴッドにはBIGやREGなどのボーナスはなく、AT(GOD GAME)のみで出玉を増やす仕様でした。今でこそ慣れ親しんだシステムですが、当時はボーナス機能を搭載しない仕組みが斬新だと話題になりました。
ミリオンゴッドのATは以下の3種類です。
・GG(ゴッドゲーム)
AT50G、約500枚獲得、ストック機能あり
・SGG(スーパーゴッドゲーム)
GG(AT50G)×3回以上、赤7成立で突入
PGG(プレミアムゴッドゲーム)
AT500G(約5,000枚役)、GOD揃いで突入
1/8192という非常に薄い確率ではあるものの、5000枚という大量獲得が確定となるPGGはとにかく衝撃的で、設定関係なくそれさえ引ければ大勝ちできる、という危険な魅力に満ちていました。
しかしながら、その分通常時の厳しさも随一。千円あたり18回転程度しか回らず、当たりが引けなければ1万円があっという間に溶けていきます。一日に2回PGGを引けたとしても、それ以外の展開が悪ければ余裕で負けられます。
ボーナス確率
※スマートフォンの方は右にスクロールしてください。
設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
GG | - | |||||
SGG | 1/4,096 | |||||
PGG | 1/8192 |
ご覧の通り、SGGとPGGの確率に設定差はありません。これは後に発売された幅広いGODシリーズに受け継がれているシステムです。
通常のGGはAT中を除き、逆押し黄7成立時に内部モードに応じてGGの抽選が行われ、1回のGG内部当選で最大9個のGGがストックされます。
なお、小役による設定差はほとんど存在しません。後述で紹介しますが通常モードにおけるGG当選確率が設定差の出るポイントです。
内部モード
ミリオンゴッドは以下4つのモードから構成されていて、滞在中のモードとその移行が重要になります。
モードA(地獄モード)
通常のGG抽選は行わず、PGG・SGGもしくはリプレイ4連と順押し黄7連でのストック放出抽選当選時にしかATに突入をしません。また、通常のGG当選を勝ち取っても単発で終わることが多いです。
一度モードAに入るとモード移行しにくいことが地獄と呼ばれる要因でもあります。ただし地獄モードからの移行先は天国が選ばれやすい、という特徴もあります。
モードB(ストックモード)
GG当選確率はモードC(通常モード)と共通だが、当選したGGはストックに回される。 モードB中の移行抽選では通常モードに行きやすい。
モードC(通常モード)
GG抽選が行われ、当選すれば即放出になります。モードC滞在時におけるGG当選確率は以下の通りです。(逆押し黄7成立時GG当選確率)
※スマートフォンの方は右にスクロールしてください。
設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
---|---|---|---|---|---|
1/1,651 | 1/1,477 | 1/1,280 | 1/1,111 | 1/902 | 1/475 |
ミリオンゴッドの中でもっとも設定差が出るポイントです。設定6であれば通常モードからでも1日に何度もGGを獲得できます。単純に発当たりのGGが多いほど、高設定の可能性が高まると考えてよいでしょう。
モードD(天国モード)
GG当選確率が通常モードの10倍にアップします。天国モードを維持できればGGがひたすら連チャンするので大量獲得につながります。天国モードからのGG当選は3連が確定するSGGよりも期待出玉が多くなります。

モード移行抽選

PGG・SGG以外の発当たりに関しては、滞在しているモードが重要になります。
モード移行の抽選確率は全設定で共通です。
※スマートフォンの方は右にスクロールしてください。
滞在中のモード | モード移行抽選確率 | 移行しやすいモード先 |
---|---|---|
モードA(地獄モード) | 1/910.22 | モードD(天国モード) |
モードB(ストックモード) | 1/606.82 | モードC(通常モード) |
モードC(通常モード) | 1/404.54 | モードB(ストックモード) |
モードD(天国モード) | 1/101.14 | モードA(地獄モード) |
モード移行抽選に当選しても70.31%の確率で同じモードが移行先になり、19.53%の確率で移行しやすいモード先が選ばれます。
モードAの場合、設定を問わず他のモードへ移行する確率は極めて低く、PGGかSGGの確定役を引くか天井到達を待つ流れです。ミリオンゴッドほど設定6でも天井へ行きやすい機種は他にないかもしれません。
天国モードからの移行(転落)確率はそこそこありますが、約7割で天国モードを維持できるため、長期間滞在できることもあります。いかに天国モードを長引かせることができるかが、大勝ちできるかどうかのネックになります。ちなみに、丸一日打って一瞬たりとも滞在できないことの方が多いくらい、なかなか天国モードには移行しません。
天井
天井は前回GGから1,500G以上の消化、以降での順押し15枚役が揃った時にGGが発動します。ただし、天井GGの多くは単発で終わってしまいます。
後継機種(ハーデスや凱旋など)のように天井が爆発のきっかけとなるケースは稀です。天井到達時の0.39%で引けるストック全放出を引かない限り、大半のケースで最大3回のGGになります。
天井時のGG回数は天井到達までに獲得したストックの有無で変わります。
・ストック有り
1回:41.02%
2回:39.06%
3回:19.53%
全て:0.39%
・ストック無し
0回:70.31%
1回:19.53%
2回:9.77%
全て:0.39%
天井である1500回転を回すのに、約8万円のお金がかかります。それに対してリターンは全放出を除くと最大で約3万円、大半が1万円程度です。天井を積極的に狙っていくような台ではありません。
高設定の恩恵
ミリオンゴッドはAT突入までの過程における設定差は、地獄モード以外でのGG当選確率のみです。
つまり、高設定は通常モードでもGG当選しやすく、天国へ行けば連チャンしやすくなります。
さらにミリオンゴッドは設定ごとに逆押し15枚小役当選時におけるGG成立時のストック放出回数が変わってきます。(リプレイ4連時は全設定共通)
僅かではありますが、高設定は1回のGG当選で複数セットのストックが放出されやすいです。
※スマートフォンの方は右にスクロールしてください。
設定 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 39.06% | 12.5% | 22.6% | 3.91% | 5.47% | 3.12% | 5.47% | 2.34% | 5.47% |
2 | 37.76% | 12.59% | 20.98% | 4.9% | 6.29% | 3.5% | 5.59% | 2.8% | 5.59% |
3 | 36.98% | 12.73% | 19.39% | 6.06% | 7.27% | 3.64% | 5.45% | 3.03% | 5.45% |
4 | 35.79% | 12.63% | 17.89% | 6.84% | 8.42% | 4.21% | 5.79% | 3.16% | 5.27% |
5 | 36.75% | 11.97% | 15.38% | 6.83% | 8.55% | 4.7% | 5.56% | 4.7% | 5.56% |
6 | 38.74% | 14.42% | 9.01% | 5.4% | 7.21% | 5.4% | 7.21% | 5.4% | 7.21% |
参考までに設定1の平均GG数は3.0回。設定6は3.41回です。
ちなみに、設定6の実質機械割は非公開ながら160%前後と言われています。規制の盲点を突いているため根本的に機械割の信頼性は低く、本当の機械割は未知数とも言われています。もはや遊戯としてのスロットの領域を超えたモンスターマシン、それがこのミリオンゴッドです。